5月、6月はほとんどブログを更新できずに終わってしまいそうです。 今週から妊娠9ヵ月(何と3人目!)なのですが、その体で改装終了間近の家に引っ越して、フランス行って、東京行って、また帰ってきてから工事終わらせていたので、死にそうな生活を送っていました。 いやー、産まれる前に工事終わってよかったです、ほんと。
東京では時差ボケ&梅雨入りしたばかりで体調不良でしたが、無事に弟の人生の門出も祝えたし(←メインイベント)、昔の友達やオフ会の皆さんにも会えました。
そんな中、私が卒業した仏ビジネススクールINSEADの同級生と飲んだ時のことを。
東京行く前の週にフランスで同窓会があったのですが(→『10年目の同窓会』)、東京に住んでるみんなは忙しくて来れなかったので会うのは久しぶり、近況報告に花が咲きました。 メンツは男3人、女2人(私含め)。 全員留学前から転職していて、PE(プライベートエクイティ)、VC(ベンチャーキャピタル)、Google、某欧州高級ジュエリーブランド・・・と「ザ・ポストMBA」って感じ、当然稼いでる。 住んでいるのは麻布・汐留など都心のタワーマンション。 全員結婚しており子どもは0 – 2人。 東京のオシャレな店も美味しい店もたくさん知ってて、「あー、私があの時、仕事辞めずに東京残ってたらこんな生活だったのかなー?」という感慨がありました。
そんな久しぶりの飲み会で「FacebookのWhatsApp買収金額160億ドルってすげーよな」という話題には、「その会社知らないけど、テクノロジー投資やってた昔だったら知ってて当然なんだろうな」と思い、ジュエリーブランドに勤める友人の黒のシックなワンピースを見ては「おお、子どもがいないとこんなドライクリーニング必須のワンピが着れるのか」と思い、夜11時でも賑わう繁華街を見ては「夜に出歩ける人がこんなにいるのか」と思い・・・
今でもたまに平日にロンドンのシティあたりに行きオフィス街をスーツ姿で闊歩する人たちを見ると昔の自分を思い出すのですが、東京は社会人になってから10年弱を過ごした街なのでますます「なっていたかもしれない私」に思いを馳せてしまいました。
対する今の私はというと、いわゆるポストMBA的なキャリアは下りたので(→『キャリアの下り方 – 1』)収入は激減、家で働くことが多いのでメイクはしない日が多い(特に子どもにキスできなくなるので口紅はしない)、服は子どもに鼻水・食べ物など何をつけられてもいいように洗濯機でじゃぶじゃぶ洗える服のみ(黒は汚れが目立つので厳禁)、夜飲みに出ることは年2回くらい(過去5年の間ほとんど妊娠中か授乳中なので飲めないし、そんな時間があったら寝たい)・・・
最近は特にお腹に10kg抱えながらひとりで4歳と2歳の息子の相手をしている時間(保育園の送迎時や公園で遊ぶ時など)はよほど哀れに見えるのか、鬼気迫っているのか(笑)、「大変そうね」、「手を貸そうか」とやたらと人に話しかけられます、優雅さとは対極。
では、「なれたかもしれない私」に未練たらたらなのかと言うと真逆なのです。
東京へは1週間以上もひとりで行ったので3日目以降は子どもたちに会いたくて早く帰りたくて帰りたくてたまりませんでした。 毎日、朝起きて「マミー!」と私の布団にもぐりこんでくる息子たちを抱きしめる瞬間、ナーサリー(保育園)のお迎え時に、私の姿を見て「マミー!」と呼びながら走ってくる息子たちの笑顔を見る瞬間、がどれだけ至福の時か。
人生は選択の連続で、意識的な選択をいくつもした結果、「なれたかもしれた私」にあえてならなかった私がいるのだと、改めて確認しました。
Life is all about making choices.
July 3rd, 2014 at 9:31 am
はじめまして。ほんとLife is all about making choices、 おっしゃる通りですね。私もマスターやって、やりたかった仕事について、その後、パートナーと一緒に住むと決めて、欧州に戻ってきたのですが、ここで仕事を見つけるのは本当に難しくてアップダウンの激しい毎日をおくってたのですが、クローデンさんのブログを読みながら、ほんとこの選択をしたのは自分だし、結婚生活を幸せにする努力をしないとなぁと少し反省しました。いろいろフラストレーションがたまることも多いけど、結局は自分にとっての優先事項は何かっていうことを見失ってはいけないですね。
July 3rd, 2014 at 4:57 pm
はじめまして。
私も初めの頃は夫にそれはそれは当たりましたよー、「何で私だけが環境の変化に対応しなきゃいけないんだー!」って。 受け止めてくれましたが。 最近は環境に慣れて当たることは減りました、でも睡眠不足になったり体が辛くなったりしたらまだ当たります(笑)。
フラストレーション抱えてる妻を抱えてる夫の立場も大変ですからね、がんばりましょう!
July 6th, 2014 at 8:13 pm
ご無沙汰している間に第3子妊娠中だったとはー!
おめでとうございます!!!
ただでさえ2児の育児で大変なのに、
お仕事、お家の引越し、旅行と、よく体力がもちましたねー。
さすがに臨月の今はペースダウンされたと思いますが、
お体お大事に、無事の出産を祈っています。
(実は、私も第3子妊娠中で、9月半ばに出産予定です。
一緒に3児の子育て話ができるのを楽しみにしています。)
July 7th, 2014 at 4:29 pm
ええー、おめでとうございます!
すごい、びっくり!
3人とも年が近くて嬉しいですね。 7月、8月どこにも行けず暇してますので、ぜひ遊びに来てください〜