"生"Jamie’s 30-minute meals

去年のクリスマスシーズンに発売され「イギリス史上最も売れたノンフィクション」になったのが、セレブリティー・シェフJamie Oliverの『Jamie’s 30-Minute Meals』です(なお、フィクションではぶっちぎりでハリー・ポッター)。
一番売れたノンフィクションが料理本って・・・よっぽどイギリス人って本を読まないのか、よっぽど料理好きなのか? と一瞬悩みますが、Jamie Oliverがそれほど人気なのです。 近年は社会活動家としての顔も定着し(→『Jamie Oliverの食の革命』)、ただの「シェフ」って肩書きを超えて、それこそアメリカ人のオプラ・ウィンフリー好きに匹敵するくらいイギリス人の間で人気でないかしらん?(アメリカ進出は、あまりうまく言ってないみたいだけど)
私はそのうち「サー」の称号をもらうんじゃないかと勝手に思っています。
この『Jamie’s 30-Minute Meals』、「30分でディナー3品(スターター・メイン・デザート)をつくる」というありふれたコンセプトなのですが、本当に30分で見た目よし・味よしのディナーがつくれるというところがすごいらしい。
「らしい」というのは、もちろん我が家にもあるのですが夫しかつくったことがないため。 子どもが産まれて以来、Julia ChildでもなくRiver Cafeでもなく、料理は早さが命(!)になってしまったので、『Jamie’s 30-Minute Meals』は本当に重宝。


Jamie_Oliver.JPG夫婦ですっかりJamieファンな私たちですが、先週末に近所のコモン(緑地)のサマー・フェスティバルで生のJamieの30-minuteクッキングショーを見てきました。 行くまでJamieが来るって知らなかったのですが(笑)。
初めて見る生Jamieはすっかり「王子」というより「おじさん」になってましたが(右の写真)、カリスマ性はバツグン。 これだけ観客を楽しませることができるシェフもなかなかいないんじゃなかろうか? 料理界のスティーブ・ジョブスといったところ。
メニューはこの中(↓)の”Tuscan Bread Salad”他2品。
(7/10訂正 ”Tuscan Bread Salad”と違うシリーズのビデオを貼ってしまいましたが、このフォカッチャとサラダは我が家のヘビーローテーション、簡単ですごく美味しい!)

世の中、セレブリティー・シェフだのセレブリティー・ガーデナーだのセレブリティー・デザイナーだのいろいろいるのですが、どんな職業であろうと、テクノロジーの発達で誰でも動画を作成・シェアできるようになった現代、プレゼン力というか「5秒で観ている人の注意力を鷲掴みにする力」って必須なのですねー。 大変な時代になってしまった・・・
『どうすればプレゼンは上手くなるのか・・・』で紹介した『Presentation Zen』(邦訳版:『プレゼンテーションZen』、とってもお勧め!)に、

現代、ビジネスパーソンの集中力は「9秒」に激減した(金魚並み!)

とありましたが、生Jamieのショーは全く飽きさせないエンターテイメントでした。


2 responses to “"生"Jamie’s 30-minute meals

  • kanako

    突っ込みどころが多すぎて、逆に言葉に詰まってしまいました(笑)
    だけど出来上がりは本当に、美味しそう!他のビデオも見て見ます:)♪

  • la dolce vita

    >kanakoさん
    >突っ込みどころが多すぎて、逆に言葉に詰まってしまいました(笑)
    えっ? そんなに突っ込みどころありました?
    本物もこのまんまだったんですが・・・(笑)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: