Googleのおちゃめなロゴ

google_ufo.jpg気づいた方も多いと思いますが、先日googleロゴがufoになってて「ふーん、今日はufoの日なのかー?」と思っていたところ、実は鳩山由紀夫次期首相の奥さまが「私たちみんな宇宙人」「太陽をパクパク食べている」「ufoに乗って金星に行った」etc.、発言したことがニュースで話題になったことを受けた上でのgoogleのジョークだった模様。
デジタルマガジン:鳩山幸夫人のUFO発言が世界中で取り上げられた翌日、GoogleのロゴがUFOに変わる
私、この記事読むまで、UFO発言も知らなかったのですが、Googleっておちゃめねー(あ、私はただのギャグで済むんじゃないかと思いますけどね、次期ファーストレディーのUFO発言。 それより、次期首相のNY Timesに掲載された記事の方が痛いです・・・ NYTimes : A New Path for Japan)。
google.co.jp(日本)、google.com、google.com.sg(シンガポール)の3種類のGoogleで検索するようになってから日本語版Googleのロゴの多彩さに驚いていました。 他の2つはこんなに頻繁にロゴ変わらないので。


今年の七夕のロゴがとてもキレイで、それ以来、きれいなロゴを見るたびにデスクトップにためていたので、ここらで公開(すごい自己満足、笑)。
左:7月7日 七夕の日、右:7月10日 ニコラ・テスラ(電気技師・発明家)の誕生日
google_tanabata.jpggoogle_electricity.jpg
左:7月20日 アポロ11号の乗員が1969年人類で初めて月面に降り立った、右:7月22日 皆既日食
google_moon_landing.jpggoogle_total_eclipse.jpg
左:8月27日 宮沢賢司の誕生日(銀河鉄道の夜)、右:9月3日 ドラえもん誕生日
google_galaxy_train.jpggoogle_doraemon.jpg
こうやって見ると宇宙に関連したロゴが多い! 創業者のひとりセルゲイ・ブリンが宇宙旅行を予約したらしいし、宇宙進出を狙っているのかしら?
この記事(↓)によると去年の3月に初めてGoogleロゴを日本人が描いたらしいので、
asahi.com:日本人で初めてグーグル「記念ロゴ」を描いた社員
今年になって銀河鉄道やドラえもんなど日本人の心をくすぐるロゴが出てきているのは、そのおかげなのかも?
Googleの過去のロゴ集はこちら()で見られます。


2 responses to “Googleのおちゃめなロゴ

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: