11・27、歴史が動いた。

す・すごいな・・・橋下さん・・・
私、日本の政治は全く追ってなかったのですが、今日全紙でトップニュースを飾るであろう新聞記事よりも、見るべきはこの当選直後の2人のインタビューです、長いけど濃密。
これ見たとき、歴史が動いた音が聞こえた。 民主主義の音がした。
多忙な毎日の中で、普段のニュースは信頼できるメディアの解説記事に頼っていいし、私自身ほとんどマスメディアは見ない。 でも、たまーーに「これはニュースのソースを見るべし」と言う瞬間がある、これはそのひとつだと思う。

(第2部の40分くらいがハイライトです、笑)
私はだいぶ前に『やっぱり道州制かなー?』と書いたように、道州制・地方分権に賛成派です。
こういう世界で東京だけ見てベンチマークすることに全く意味ないよね。
一カ所だけ引用。 「大阪都構想」についての質問に答えて(第2部50分あたり)

今の民主党政権で弱いのは、国全体の成長戦略を国会議員と霞ヶ関の役人がつくって国全体を引っ張っていく戦略は世界の潮流からずれている。 北は北海道の稚内から南は沖縄まで同じ成長戦略で成長するわけない。
世界の潮流は「大都市を強くする、大都市に牽引させる、そのための環境づくりを国がやる」。 それが国家戦略になっている。

 
完全同意。 歴史を動かしてきたのは「中心都市」であり、これからもそうであり続けるのです(→『未来の歴史とノマドの時代』)。 ロンドン市長のボリス・ジョンソン(47歳)と言ってること似てる。
いやー、楽しみだ。


Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: