第5回 世界級ライフスタイルをつくる会@シンガポール

スペイン話は小休止してお知らせです。
第5回 世界級ライフスタイルをつくる会@シンガポールが11月12日(金)19:30からシンガポール内某所にて開かれます。 
この会をご存知ない方のためにちょっと説明。
私は去年までこのブログのオフ会と称して、「面白そう!」と思った人が集まって食べて飲む気楽〜な会を開催していました。
第1回は7人で始まった会も第2回からは毎回日本からオフ会のために飛んでくる人
も出現し、去年12月の第4回には在シンガポール日本人界の有名人Pan Asiaの加藤さんリーダーズアカデミーの嶋津さんなどゴージャスなメンバー総勢19名が集いました。
その後、私はシンガポールを離れてしまったのですが、今回、Pan Asia Partnersの加藤さん・シンガポール和僑会準備室の岩田さん・SGオフ会皆勤参加の美人ワーキングママYumikoさんが幹事となって、第5回を開催してくださることになりました!
乳児持ちの私は残念ながらロンドンから飛んで行けないのですが、ぜひまたいつか(!)と思っています。
このオフ会@シンガポールは国の勢いを反映してとても濃厚なメンバーが集いますので、初めての方も、シンガポールに住んでない方もぜひ奮ってご参加を!
場所など詳しくは加藤さんのブログで今後通知されますので、要チェック!


過去の会の様子はこちら。
第1回  『オフ会@シンガポールのご報告』
第2回 『世界級ライフスタイルのための婚活』
第3回 『海外オフ会の魅力』
第4回 『オフ会ちゃんこ鍋の法則』
さて、東京でも開催したことのあるこのオフ会、「今後どうなるんだ?」という質問も頂くのですが・・・どうなるんでしょうねー?
子どもが産まれてからしばらくは、そもそも3, 4時間おきに授乳だったのでとても無理〜、だったのですが、離乳食も始まったし、息子も来週からナーサリーだし、ロンドンでの開催も検討中です。
でも今でもシンガポールの読者の方が多いし、このブログのコンセプトにはロンドンにはあんまりフィットしないのかなー?と思ったり。
・・・というわけで、オフ会@ロンドンにご興味ある方はご連絡ください。 最小催行人数3名くらいで検討します〜♪


4 responses to “第5回 世界級ライフスタイルをつくる会@シンガポール

  • まつーら

    めちゃめちゃタイムリー!
    いやー、実は昨日、「世界級ライフスタイル プチスピンオフ会@ジャカルタ」を開催してました。(笑)
    たまたまここジャカルタで知り合った友達がこのブログの読者でコメント欄の僕の名前を見て連絡をくれて。
    元々もう1人いたので、3人だけど、じゃー、ちょっとプチオフやっちゃおうって言って。
    でも、昨日はその内の1名が体調不良のため欠席しちゃいましたが。。
    ってことで、ジャカルタでも広めていきます!
    他にジャカルタ在住者の方がいれば、ぜひぜひご参加をー。
    (次回開催は未定ですが近いうちにまた)

  • la dolce vita

    >まつーらさん
    >実は昨日、「世界級ライフスタイル プチスピンオフ会@ジャカルタ」を開催してました。(笑)
    それはそれは! ジャカルタ生活、どうですかー?
    >他にジャカルタ在住者の方がいれば、ぜひぜひご参加をー。
    (↑)とのことです。 他地域の方も開催したい方はご自由にスピンオフしてください!

  • まつーら

    なんか、いつも、コメント残すたび、こっちの生活はどうか聞かれていて、
    でも、このコメント欄で返事を書くのもどうなんだろーって思ってスルーしてましたが、
    今回のエントリーでのコメント欄なら別にどんな内容でもえーかなーと思い、
    返信しておきます。
    ジャカルタ生活は、楽しいですよー!以上!(笑)
    ま、具体的には、人のネットワークが色んな方向に形成されつつあることと、
    今、サッカーチームが雰囲気良いのと、(安いので)ゴルフ天国なのと、
    仕事も思ったより順調に行っていることと。会社設立まではまだいってないですが。。
    予定では来年頭ぐらいです。
    婚活状況は、、、頑張ってます。ぐらいしか報告はないです。。
    いや、しかし、インドネシアはほんと色んな意味で勉強になります。
    本当に今、注目されてるようで、多くの日系企業が現地視察とか新規参入で最近やってきますね。
    今後、益々盛り上がっていきそうな感じですわー。

  • la dolce vita

    >まつーらさん
    >なんか、いつも、コメント残すたび、こっちの生活はどうか聞かれていて
    ああ、すみません。 スルーしてもらって構いませんよー
    >しかし、インドネシアはほんと色んな意味で勉強になります。
    >本当に今、注目されてるようで、多くの日系企業が現地視察とか新規参入で最近やってきますね。
    インドネシアは注目されてますねー 現地にいると生で熱気を感じられて貴重ですよね。 私もモスクワにいたとき、そんな感じだったな。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: