雑誌「都心に住む」に掲載されました。

雑誌『都心に住む by SUUMO』(9月25日発売、リクルート発行)、特集「世界と東京 家を持つ価値」に私のインタビュー記事が掲載されました。
首都圏の書店やコンビニで販売されています。
インタビューされて記事になるなんて初めての経験でしたが、「へー、こんな風になるのかー」といろいろ学びました。
手に取って読まれた方は、ぜひコメント欄にてお知らせくださーい。
記事をこちらに載せました。


9 responses to “雑誌「都心に住む」に掲載されました。

  • sirin

    かれこれ2年くらいブログ読ませていただいてます。いつも興味深い記事ばかりでとても為になります。
    ちなみにコメントは2回目です(笑)
    ぜひla dolce vitaさんの記事を読みたいと思って、いくつか本屋に出かけてみたんですが、全部紐綴じされてました(泣)
    なんかデッカイ付録が付いてたから、そのせいなんですかね~。

  • sunshine

    おひさしぶりです。日本に帰国しました。
    今日書店で立ち読みしようと思ったのですが、しっかり紐で結わえられていまして
    立ち読みできなかったです。
    当面家を購入する予定もなく、この雑誌も不要なので購入しませんでした。ですので、ノーコメントです。
    息子さんは活発なお子様でなによりです。
    そういえば、我が子も寝返りも出来ないのに、たっちやら、高い高いをするのが好きな子だったのを思い出します。
    遊ぶネタに詰まったということなので
    赤ちゃん体操はいかがでしょうか?
    忘れてしまったのですが、私たちの母親の代から受け継がれている育児書に書かれている体操で
    多分お母様もご存じだと思います。
    今はベイビーyogaとか、スイミングとか色々あるのでそういうのも試されてもいいでしょうが
    赤ちゃん体操お勧めですよ。スキンシップもはかれるし、運動するので体力を使ってくれてよく眠ってくれるし
    うちの子はすっかり160センチは優にこしてしまいましたが、いまだにすり寄ってきます。

  • neige

    こんにちは。
    いつも楽しく拝見しております。
    昨日、本屋に行って探しました!
    ・・・・が!売り切れとの事で、読めませんでした。
    (自分で探しても見つからなくて、店員さんに聞きました・・・)
    ようこさんファンが買い占めたのか、
    都心に住みたい人が多いのか、
    賃貸より購入するのが流行っているのか・・・?
    別のところで探してみます。

  • yukiko

    こんにちは。
    私も、張り切って本屋さんに行ってみましたが、自宅近くの本屋さんでは取り扱いなく、週末実家に行って、子どもを置いて大きな本屋に行こうと思いましたが、結局本屋さんに行く時間なく・・・残念。また探してみます!!
    ようこさんのように、その地を自らセレクトして、ではありませんが、来年の6月から2年の予定で、ミネソタに行くことになりました。海外での「生活」は、初めてで、子育ても初なので、やっていけるかちょっと心配ですが・・・
    ミネソタは、アメリカの冷凍庫と言われる寒さを誇るみたいで、それも心配です。ようこさんがいたモスクワと同じくらいなのかなぁ・・・
    もうお仕事もしてるということで、さすがだなぁと思いながら、拝読しています。

  • Fumitaka

    6ヶ月前にこのブログを見つけて以来、ずっと読ませていただいています。とても面白くてためになります。
    「都心に住む」見ました~。皆さんの仰るとおり、風呂敷が付録に付いていたので、がっちりガードされていて立ち読みできませんでした。なので、買いましたよ!!
    お顔はブログで(幼少時代の写真?)しか拝見したことがなかったのですが、実物は今も美人さんなのですね♪
    緑いっぱいの芝生を背景に、とても素敵に写っていましたよ。
    僕も、子どもの教育環境を考えて「色々整っていて職場にも近い千代田区」に移り住んだのですが、Yokoさんはそれを「グローバルの規模で考えた」という感じなのですね。とても共感できました。そういう意味では、言語の壁さえなければロンドンも良さそうですね。東京はシンガポール同様に、少し窮屈かもしれないなと感じています。
    今後は、Yokoさんのようにグローバルな視点で住む環境を選ぶ人が増えて行くのでしょうね。

  • la dolce vita

    >sirinさん
    >いくつか本屋に出かけてみたんですが、全部紐綴じされてました(泣)
    それは残念! 次号が出て店頭からなくなったら、記事をブログにも載せてみます。
    >sunshineさん
    >遊ぶネタに詰まったということなので赤ちゃん体操はいかがでしょうか?
    お勧めありがとうございます。
    以前、育児本のお勧めを聞いたとき(↓)に教えてもらった松田道雄の「育児の百科」に載っているので、生後しばらくからやっていました・・・が、これ6ヵ月くらいまでですねー 今は体操しようとしてもじっとしていないので。
    http://www.ladolcevita.jp/blog/global/2010/04/—2-8.php
    sunshineさんお勧めの「子どもへのまなざし」はすぐ買って読みました、よかったです。 しばらく経ったのでまた読み直そうと思います。
    >うちの子はすっかり160センチは優にこしてしまいましたが、いまだにすり寄ってきます。
    うらやましいです。 私は「ママ大好き」って言ってもらうのと、誰かの結婚式とか何かの機会にダンスしてもらうのが夢です。
    >neigeさん
    >昨日、本屋に行って探しました!
    >・・・・が!売り切れとの事で、読めませんでした。
    それはわざわざありがとうございます。 いつかブログに載せますね!

  • la dolce vita

    >yukikoさん
    >来年の6月から2年の予定で、ミネソタに行くことになりました。
    それはそれは、ダンナさんの転勤(?)よね?
    16歳の時に行ったこのワールドキャンプがミネソタでとーってもいい思い出があります。
    http://www.ladolcevita.jp/blog/global/2009/10/100.php
    夏だったけど、すごーくいいとこだったよ。 環境が良くて子どもは喜ぶだろうねー
    >ミネソタは、アメリカの冷凍庫と言われる寒さを誇るみたいで、それも心配です。
    モスクワの冬を越えた(ちなみにトロントも)私のアドバイスとしては「隙間(靴下とズボンの隙間が寒いのでタイツを履いて隙間を作らない、など)をつくるな」「コートとブーツは現地で買おう(日本はそこまで寒くならないので日本のファッション系防寒衣類は役に立たない)」かな。
    着こめばいいだけだから、日本の夏よりマシだと思うよ〜 ぜひ、夏に遊びに行かせてもらいたいわ。
    >Fumitakaさん
    >皆さんの仰るとおり、風呂敷が付録に付いていたので、がっちりガードされていて立ち読みできませんでした。なので、買いましたよ!!
    わ・わざわざご購入ありがとうございます。
    >緑いっぱいの芝生を背景に、とても素敵に写っていましたよ。
    ありがとうございます。 大胆にも写真撮影を承諾してしまい、久しぶりに化粧をしたのに、まるでスッピンだなー、と思っていました。
    >僕も、子どもの教育環境を考えて「色々整っていて職場にも近い千代田区」に移り住んだのですが、Yokoさんはそれを「グローバルの規模で考えた」という感じなのですね。とても共感できました。
    そうですね、いろいろ考えてロンドンなのですが、スペインで「スペインもいいなー」と思ったり(笑)

  • aya

    ご無沙汰してます。相変わらずそうだネ。
    久しぶりにブログ見たら雑誌に載ってるってあったので、すぐに買いに行きました。
    ちょっとうれしくなって。
    お母さんになったのだネ。遅ればせながらおめでとうございます。
    そのせいか、写真で見た表情が少し穏やかになった気がしたヨ~。
    余計なお世話かしら?(笑)
    また見に来ます!

  • la dolce vita

    >aya
    お久しぶり♪
    >お母さんになったのだネ。遅ればせながらおめでとうございます。
    ありがとう〜
    >そのせいか、写真で見た表情が少し穏やかになった気がしたヨ~。
    「笑って、笑って。 もっと笑って〜」って言われた撮られた写真です。 ちゃんと笑ってたかしら?(笑)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: