オーストラリア的クリスマス・イブ

メリー・クリスマス!
夫の実家であるメルボルンに里帰りしています。
キリスト教徒は家族で過ごすクリスマス。
1年で最大の行事である家族・親戚が集まるクリスマス・ディナーはイギリス系の国ではChristmas Day(25日)のお昼です(大陸ヨーロッパではクリスマス・イブの夜らしい)。
クリスマス・イブ(24日)の昨日は祝日ではないのですが、みなお昼でいそいそと仕事を切り上げて駆け込みクリスマス・ショッピングをし、翌日のディナーの用意やプレゼントのラッピングをするため家路に急ぎます。 ショップやレストランも早々と店じまい・・・
carols_by_candlelight.jpgそしてクリスマス・イブの最大のイベントが”Carols by Candlelight”。
人気歌手がクリスマスのスタンダード・ナンバーを歌うチャリティーの野外コンサート。 メルボルンで始まり、現在ではシドニー、ブリスベン、パース、アデレードなど各都市で同様のイベントが実施されているそうです。
GO 豪 メルボルン:「Carols by Candlelight」クリスマス・イブに開催!
日本で大晦日にTVの前に家族で集まり紅白歌合戦を観るように、オーストラリアではクリスマス・イブに”Carols By Candlelight”を観ます。 「彼女、ちょっと老けた?」「誰、これ?」と、家族でやいのやいのと言いながらだらだらと観るところは本当にそっくり。
今年は義母がチケットを買ってくれていたのですが、私たちが到着した23日は36℃だったのに、昨日は16℃に気温が下がるという、「1日の中に四季がある」メルボルンぶりを発揮し、冷たい雨まで降り出したので、結局家で鑑賞することにしました。


昨日のクリップはまだYouTubeにアップされていなかったので、去年の”Carols By Candlelight”から1曲。

星空の下で1万人がキャンドルの灯りを振りながら美しい調べに酔いしれる素敵なイベントなのですが、いやー、昨日は寒そうだったなー・・・
Christmas Dayの今日は昨日とうって変わっていい天気の中、新しい親戚とアウトドアのクリスマス・ディナーでした。 続きは明日~


3 responses to “オーストラリア的クリスマス・イブ

  • aco

    きょう、勝間和代さんってどんな人だろうと思って検索してたら
    こちらにたどり着きました。はじめまして!
    ほかのエントリーもとても興味深く、、
    きょう仕事中ずっと読んでしまいました (;´∀`A )
    読みすすめてるうちに、見たことある写真があって
    小林章さんのブログにコメントしてたひとだ!!!って。
    わたしも小林さんのブログを読んでいてコメントを残したことがあったので
    その偶然におどろきました!
    小林さんは私もツボです、、ぽっ。
    それを伝えたかっただけなのですが
    くだらないコメントですみません(汗)
    パトリック・スウェイジっていったら私もダーティーダンシングです!
    あとオーストラリアのダンシングヒーローって映画も大好きです♪

  • cocomo

    へー、25日がメインなんやぁ。知らなかった!
    で、イブにそのチャリティーコンサートを見たあとに、
    教会のミサに行くの??
    クリスマスディナーのデザートは、やっぱりクリスマスプディング?
    みんな好きなの?ビュッシュはないの?
    オーストラリアのクリスマス、続きが楽しみだわ!

  • la dolce vita

    >acoさん
    はじめまして!
    >見たことある写真があって
    >小林章さんのブログにコメントしてたひとだ!!!って。
    すごい偶然ですね、わたし、1回しかコメントしてないのに。
    >あとオーストラリアのダンシングヒーローって映画も大好きです♪
    観たことないなー 探してみます!
    >cocomo
    >で、イブにそのチャリティーコンサートを見たあとに、
    >教会のミサに行くの??
    ミ・ミサ・・・ さすがフランスな反応。 私、この国で教会行ったことないぞ・・・
    「教会は結婚式の時しか行かない」と夫が言うています。
    >クリスマスディナーのデザートは、やっぱりクリスマスプディング?
    >みんな好きなの?ビュッシュはないの?
    そう、クリスマスプディングは欠かせない。 私は去年自分でつくったよ(↓)。
    http://www.ladolcevita.jp/blog/global/2008/12/post-92.php
    http://www.ladolcevita.jp/blog/global/2008/12/post-111.php
    好き嫌いは分かれる。 私はフルーツケーキ好きなので好き、義父は嫌い。
    ビュッシュはない(みんな聞いたことないんちゃうかなー?) パネトーネやシュトーレンはお店で売ってるの見るけどね。

Leave a Reply to aco Cancel reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: