今日、こちらでお知らせしていた会を西麻布で開催しました。
最終的に21人(+途中2人)の方にご参加頂きました。 ありがとうございます〜(またしてもカメラを忘れて写真を撮り損ねた私)。
会の前に参加者にプロフィールを書いてもらいリストにして配ったのですが、東京でこんなに多彩な職業の人が集まるのか・・・と思うくらい多彩な人が集まりましたね!
女性起業家、グラフィックデザイナー、起業家の卵、(本物の)卵メーカー、証券、プロダクトマーケティング、大学生、医者の卵、音響メーカー、戦略コンサル・・・etc. etc.
普段ブログを書いていて「どういう人が読んでくれているのかなー?」というのは気になるものなので、お話できてよかったです。
初めて&大人数でどうなることやら、と思いましたが、たっぷり3時間半、最後の方は異様な熱気で盛り上がりを見せており(特に奥の女性陣、笑)、みなさん、楽しんで頂けたようでよかったです(2次会に行かれた方もいたようですね!)
週の初めからご参加ありがとうございました!
また、帰国の際はぜひお会いしましょう〜
参加者がブログに感想を書いてくれています(↓)。
ビンセント随想録 『二十人二十色の会話の喩楽』
My Vision and Days 起業家の卵 『世界級ライフスタイルオフ会@西麻布』
おいしく、楽しく、美しく! 『世界級ライフスタイルをつくる会』
March 16, 2009
March 17th, 2009 at 12:48 am
la dolce vita様、皆様
今夜は素敵な夜をありがとうございました。
お料理やお酒がでるタイミングなど至らない点もあり、
ひやひやしていましたが皆様と有意義な時間を共有でき
大変楽しかったです。充電できました。
早速、Facebookつくります!
March 17th, 2009 at 8:16 am
la dolce vitaさん
昨日はありがとうございました。
実に楽しい場で、あっという間の時間でした。
仕事をして10年強、昨日ほど多彩な職種の方が集まった会は初でした。
また、目標を具現化されている方多く、実に刺激をうけました。
ぜひまた、日本にお越しの際には、またお会いしたいですね。
今度もよろしくお願い致します
March 17th, 2009 at 8:38 am
先日は先約があって参加できず残念でした(T-T
Shibataさん!今朝、玄関にオリーブオイルが置いてあるのを発見しました@。@!!
ほんと色々とありがとうございます♪ &la dolce 運んでくれてありがとう!
気をつけて帰ってください。次、帰国の際は、もう少しゆっくりおもてなしできるようにしたいです。
今回はほんとゴメンm(_)m <とブログで話している時点でやはり間違ってるか^^;
March 17th, 2009 at 9:26 am
奥で(世界級ライフスタイルとはなんら関係のない)ガールズトークで盛り上がっていた、東京進出一年目女子です^^(そこに居合わせた大学生くんは、相当いい勉強になったかと・・) 色んな方とお話ができて、ほんとに楽しい会でした。声をかけてくれてありがとうございます!ロジスティクス手配などをしてくださったKさんとSさんにもこの場を借りてお礼を・・・ありがとうございました。
* la dolce vitaさんはバリバリキャリアな方を想像してましたが、ずっとやわらかい印象で可愛らしい方でした。 とはいえ、メールでもやりとりしてたせいか、あまり初対面って気がしなかったです☆
March 17th, 2009 at 10:19 am
昨日はすてきな時間をありがとうございました。
行く前は緊張しましたが、いざ楽しく過ごしたあとは思い出と
いうか誰にも奪われない時間になるからありがたいなあ、と
思います。大事にしまっておきます。
うっかり持ち帰った名札を改めて見ると、名前だけでなく会の前に
お知らせしたプロフィールからキーワードを抜粋して印字して
いただいていて、客観的に自分を伝えるヒントをもらった気がします。
お気づかいありがとうございました。
さらに名札の右上にはなぜか悠々と泳いでいるウミガメの写真が。
昨日気がつかなかったことにいまさら気づく自分がいるのですが
それはそれで昨日の会を味わい直すきっかけとしてとらえたいと
思います。
海亀。
亀はぼくが好きな「知恵」という言葉を感じる生き物のひとつです。
ふくろうとともに。
こうして思い返すとまたぜひみなさんと会ってお話したいと思います。
このブログを読んでいらっしゃる方へのメッセージというより
昨日の会に出られた方へのメッセージに思われるかも知れませんが、
実際はこのブログの持っている豊潤な意味を少しでも表現できたらと
思って幸運にもオフ会に参加できた一員としてコメントしています。
自分のブログにも昨日感じたことをを書いてみました。よかったら。
二十人二十色の会話の喩楽
http://blog.alc.co.jp/blog/2000952
March 17th, 2009 at 1:18 pm
la dolce vita様 ご一緒した皆様
昨晩は皆様とお会い&お話しが出来て
3時間があっという間で、とても充実した時間を過ごせました。
Shibata様、いろいろご用意ありがとうございますね!
本当に助かりました。
皆さんと話をしていて、私もブログとか
やってみようかなって気になりました〜(遅いけど、、)
今後ともよろしくお願います。
March 17th, 2009 at 7:05 pm
la dolce vitaさん
昨日はありがとうございました。
la dolce vitaさんはじめ、個性豊かなみなさんに囲まれて
とっても楽しい夜を過ごすことができました。
西麻布でみなさんに会えたのも何かのご縁だと思います。
これからも仲良くしてください☆
次にお会いするのを楽しみにしていますね。
ブログにも遊びに来ま~す♪
March 17th, 2009 at 7:51 pm
この度はステキな会にご参加させて頂きありがとうございました。
普段あまりお目に掛かれない職種の方々を
お目にかかることができ大変刺激になりました。
また日本にいらっしゃる際は
楽しみにお待ちしております。
お気をつけてご帰国くださいませ♪
March 17th, 2009 at 7:55 pm
昨夜はありがとう御座いました。
オフ会と呼ばれるものは初めての参加だったのですが楽しく過ごさせて頂きました。
気付けば11時。あっという間の時間でした。
March 17th, 2009 at 8:16 pm
la dolce vitaさん、皆さん
昨晩はとても楽しい時間をありがとうございました!
本当に多様なバックグラウンド&ライフスタイルを持つ皆さんからとても良い刺激をたくさんいただきました、また是非皆で集まれれば良いなーと思います!何より気軽に話せる雰囲気が居心地が良かったです。
Facebookなど引き続き連絡を取れればと思いますので宜しくお願い致しますm(_ _)m
March 17th, 2009 at 11:11 pm
東京の会、盛況だったようで!
シンガポールの会とは違った盛り上がりだったみたいだね。
土地柄なのか、それとも、あれから数ヶ月経って読者層が広がったからなのか?
ともあれ、こっちに戻ってきたら、ぜひどんな感じだったか教えてね~。
March 18th, 2009 at 9:24 am
みなさま、
続々とコメントありがとうございます! 昨日、無事にシンガポールに帰ってきました。
>Shibataさん
>お料理やお酒がでるタイミングなど至らない点もあり、ひやひやしていましたが
いえいえ、本当に名札からお料理のオーダーまで何から何までお世話になりました〜
>デレクさん
>仕事をして10年強、昨日ほど多彩な職種の方が集まった会は初でした。
私もです! 主催しときながらビックリ。 いろいろな方に集まって頂き嬉しかったです。
>junko
>次、帰国の際は、もう少しゆっくりおもてなしできるようにしたいです。
こちらこそ激務の最中に直前アポで押し掛けてごめん・・・ ほんと次回は1週間前アポくらいにします(笑)
March 18th, 2009 at 9:37 am
>ymodeさん
>奥で(世界級ライフスタイルとはなんら関係のない)ガールズトークで盛り上がっていた
盛り上がってましたね〜! 大学生くんには刺激が強すぎたのでは?(笑)
>la dolce vitaさんはバリバリキャリアな方を想像してましたが、ずっとやわらかい印象で可愛らしい方でした。
ほほほ。 外見怖くないのに中身は怖い、とよく言われます(笑)。
こちら(↓)にセミプロ(?)のアドバイス、お願いします〜
http://www.ladolcevita.jp/blog/global/2008/10/post-65.php
>ビンセントさん
>うっかり持ち帰った名札を改めて見ると、名前だけでなく会の前にお知らせしたプロフィールからキーワードを抜粋して印字していただいていて、客観的に自分を伝えるヒントをもらった気がします。
こちらはShibataさんが自主的に作ってくださったのです、そのスーパーフォローぶりに頭が上がらず。
「客観的に自分を伝えるヒント」、重要ですね〜 私もいろいろ学ばせて頂きました。
>あゆみさん
私からすると、「MBA」とか「留学経験者」とかって、たくさん周りにいるのであまり新鮮味がないのですが、「グラフィックデザイナー」って一人も知らないので、お会いする前からドキドキしていました。
webデザイナーの話とか参考になりました! もっとお話聞きたかったですが、次回(?)ですかね。
March 18th, 2009 at 9:43 am
>ムラカミさん
>西麻布でみなさんに会えたのも何かのご縁だと思います。
>これからも仲良くしてください☆
いやー、本当です。
私は常々「私よりブログを読んでいる人のバックグラウンドの方が面白いのでは?」と思っており、オフ会は読者同士をつなげる試みでもあったのです。
私は遠いですが、みなさん同士でぜひリアルの結びつきにつなげてくださーい。
>Shibuyanoonnaさん
楽しんで頂けてよかったです♪ また、アジアあたり(?)でお会いしましょう!
>KONDOさん
久しぶりのサーフィントーク、楽しかったです。 個人的には、
1) サーファーの彼女をつくる
2) サーフィンに当てる時間の半分を彼女にあてる
しかないと思いますが、いかがでしょう?(笑)
March 18th, 2009 at 9:50 am
>Toyoさん
私も普段会うことのない人と会えてとても新鮮でした。 JTPAツアー、たくさん吸収してきて、また教えてください!
>ymさん
>東京の会、盛況だったようで!
>シンガポールの会とは違った盛り上がりだったみたいだね。
シンガポールの会はある意味似たもの同士だったのですが、東京の会は多彩でしたよー
さすが東京。
また、たっぷりとお話しましょう〜
March 18th, 2009 at 10:03 pm
la dolce vitaさん、
一人コメントが遅れて若干恥ずかしいですが。。。
先日は素敵な会をありがとうございました。
いろんな出会いがあってとても楽しかったです。
職業柄(&作っているコミュニティ柄)、業界の知り合いには良く会うのですが、
あれだけ様々なバックグラウンドの人たちと会うことはほとんどないので、
とても貴重な時間でした。
また帰国される際には企画して下さいね。
March 19th, 2009 at 12:13 am
la dolce vitaさん、
遅ればせながら会を開いて頂いてありがとうございました。普通に暮らしてると接点が無さそうな人とも、会って話してみると盛り上がるのは、やっぱりこのブログが柱になっているんですね。(あの日は、知らなかったのですが、その後デレクさんとミク友になりメールで70年代ロック談義してます。)
せっかくの第1回オフ会が始まりお酒な好きなメンツもある程度分かったので、4月中旬頃第2回を勝手に招集したいと思います。翌日早朝まで3次会でご一緒して頂いた方々と、その後私に連絡頂いた方々はお酒につられてもう一度くらいは宴会に参加しそうだと勝手に判断してお誘いしますが、それ以外の方で参加希望の方はメンバーリストにある私のメールアドレスに連絡下さい。
シンガポールには多分9月か10月にちょっくら行くと思いますので、オージーの旦那さんとVBでもご一緒できれば幸いです。本当にありがとうございました。
March 19th, 2009 at 10:04 am
>水谷さん
>あれだけ様々なバックグラウンドの人たちと会うことはほとんどないので、とても貴重な時間でした。
本当に。 何度も書きますが、私もビックリ。
>また帰国される際には企画して下さいね。
もちろん! 気長にお待ちくださいませ〜 masamiさんがすでに私がいないバージョンを企画されているみたいですが(↑)。
>masamiさん
>せっかくの第1回オフ会が始まりお酒な好きなメンツもある程度分かったので、4月中旬頃第2回を勝手に招集したいと思います。
3次会まであったんですか??? すごい・・・(誰が行ったんだろう???)
ぜひぜひ勝手に集まってください〜
こちら(↓)に書きましたが、気が合う人同士が出会う場になれば、ブログをやっている甲斐があるというものです。
http://www.ladolcevita.jp/blog/global/2009/03/post-148.php
>シンガポールには多分9月か10月にちょっくら行くと思いますので、オージーの旦那さんとVBでもご一緒できれば幸いです。
お待ちしています。 VBって何ですか? Very breakfast? Vegetable Barbecue?
March 19th, 2009 at 10:07 am
シンガポール無事帰国、おつかれさまでした。
大変刺激的なオフ会に参加させていただき、本当にありがとうございました。
普段出会うことの無い様な、多様な業種やキャラクターの人たちに囲まれて、とても楽しかったです。
また機会がありましたら、参加させていただきたいと思います。
March 19th, 2009 at 12:58 pm
シンガポールに無事ご帰国とのこと、大変お疲れ様でした。
初めてのオフ会参加でしたが、いやー皆さんのエネルギーに圧倒されまくりでした。
どうしてこのブログを知ったのか?という質問に、それぞれの答えがあっておもしろかったです。
皆さん、いろんな考え方を受け入れる柔軟な方たちなんだなあ、と改めて思いました。
普段の生活の中では絶対にお会いできない方たちと出会え、貴重な体験でした。
またご帰国の際はご連絡くださいね。お会いできるのを楽しみにしています!
March 20th, 2009 at 3:01 am
la dolce vitaさん、
VBは、Victoria Bitterというメルボルン近辺ではメジャーなビールです。名前からして基本はイングランドのBitter Beerだと思われますが、夏が暑いオーストラリアではビールをギンギンに冷やして飲む文化があるので、結果的に飲んだときの印象は全く違います。
オーストラリアでは昔はそれぞれの州のビールしか基本的に飲めなかったので、お国ビールが各地にあります。その中でもVBは国際的にもメジャーで例えば東京のaussie pubでも比較的簡単に手に入ります。ビクトリア出身の人にはSoul Foodより重要なSoul Beerなんじゃないかな?
March 20th, 2009 at 10:00 am
>toyohitoさん
こちらこそありがとうございました〜 ぜひ次回もどうぞ!
>suziさん
>どうしてこのブログを知ったのか?という質問に、それぞれの答えがあっておもしろかったです。
はっ、そういう重要な質問を聞き忘れていました。 みなさん、何ておっしゃってました?
>masamiさん
>VBは、Victoria Bitterというメルボルン近辺ではメジャーなビールです。
オーストラリアのこと知らないのバレバレですね(笑)。
夫に「VBで何思い出す?」って聞いたら一瞬で”Victoria Bitter”という答えが返ってきました。
私はビール飲まないけど、オーストラリアのワインが好きなのですが、今年は例のbush fireでブドウが灰を吸収してしまい壊滅的な状況だそうです・・・
March 22nd, 2009 at 6:07 pm
東京オフ会盛り上がったようですね。今回は残念ながら参加できなかったのですが、チャンスがあれば参加してみたいです!本決算が控え経理職としては4・5月のオフ会にも行けない可能性が大ですが、今後もオフ会が開催される事を確信して声を大にしておきまーす!!
March 22nd, 2009 at 7:38 pm
La dolce vitaさま
投稿が遅くなりましたがフライトお疲れ様でした!先日はとても楽しい会に参加させていただきありがとうございました。
オフ会に参加するのが初だったので若干緊張感がありましたが、ふたを開けてみるととても刺激に満ちていて楽しかったです。また次回こんな機会があれば参加させていただきたいと思っています。今後もブログの更新を楽しみにしています!
March 23rd, 2009 at 12:09 pm
>asahiromさん
>今後もオフ会が開催される事を確信して声を大にしておきまーす!!
しかと受け止めました・・・ 次回開催予定は全く未定でございますが。
>Shinさん
ご参加、ありがとうございました〜
>オフ会に参加するのが初だったので若干緊張感がありましたが、ふたを開けてみるととても刺激に満ちていて楽しかったです。
開催する方も2回目だったので、いささか不安でしたが、みなさん楽しんで頂けてよかったです☆