先週金曜日、都内で世界級ライフスタイルをつくる会@東京の第2回が開かれました。
といっても私は残念ながら出席していません。
第1回は大人数だったので話足りなかったようで、出席した人の中から有志が再び集まったそうです。
美味しい宮崎料理と焼酎に幅広い話題で終電間際まで(一部の人は終電後も)「ずっと以前からの友人のように」盛り上がったとのこと(みなさん、報告メールと写真ありがとうございました!)。
そして、はや来月には第3回も計画されているとか!
いやーーー、こういうことが起ると主催者冥利に尽きます。
今回の参加された方の中に詩人(じゃなくて詩好き?)がいるのですが、こんなフレーズを送ってくれました。
人と人の出会いについて
1度目は偶然
2度目は奇跡
そして3度目は運命
たしかに、こんなに業界も職種も年齢も違う人が集まり、何かにつながるって奇跡かも。
ぜひ、3度目で運命にして、今後につなげてください☆
こちら(→)がすっかり宴たけなわな会の様子。
さて、南国シンガポールでも第2回をやります(詳しくはコチラ)。 奮ってご参加を。
去年シンガポールに来てから意識して変えたことがあります。
ひとつめは情報ソースを変えること。
Garbage in garbage out(入ってくるものがゴミなら出ていくものもゴミ)は本当にその通り。 現在の情報ソースはコチラやコチラ。 もちろん完成形ではなく常にいいものに変える予定です。
ふたつめは普段付き合う人を変えること。
東京からシンガポールに引っ越したのだから普段付き合う人が変わるのは当たり前にしても、うちの場合、夫婦ともINSEAD卒なので油断するとINSEAD同級生ばかりと付き合いがちに。 彼らと過ごす時間はもちろん楽しいのですが、なんせ業界が偏りすぎ(戦略コンサルと投資銀行ばかり→以前紹介したこのビデオ、今見ると切ないなー)。 バランスに欠くというか思考まで偏ってしまいそう・・・
このブログは魅力的かつ気の合いそうな人と出会うツールだったりするのですが、今のところ想像以上の効果を発揮しています。
April 27th, 2009 at 5:15 pm
前回同様、盛り上がった第2回でしたヨ!
終電後のメンバーの一人です(笑)
la dolce vitaさんがいらっしゃらないのが、寂しいところですが、勝手に第3回もやります!
そして、運命という第3回の幹事になりました(^^)
またレポしますね~!!
April 27th, 2009 at 11:20 pm
今回カメラを忘れて美味しい料理の写真も撮れず・・次回は一眼とはいきませんがLX3持参で運命の3度目にも参加したいと思います。yokoさんからはじまった人の輪(離れていて参加できないのはもどかしいと思いますが)、広がっていきそうでこれからも楽しみです。(☆Thanks☆)
April 28th, 2009 at 12:18 pm
>デレクさん
>la dolce vitaさんがいらっしゃらないのが、寂しいところですが、勝手に第3回もやります!
>そして、運命という第3回の幹事になりました(^^)
じゃんじゃん勝手にやっちゃってくださーい!
私、昔は幹事とかキライだったのですが、最近重要だなーと思うようになりました。 人も情報も全部幹事や率先してやる人に回ってくるもんなんですよね。
>またレポしますね~!!
お待ちしてます!
>y/modeさん
>次回は一眼とはいきませんがLX3持参で運命の3度目にも参加したいと思います。
ぜひぜひ美しい〜写真をのせてくださいね! 最近の美容ネタについていけていないので(←コラ!)、食べ物ネタ、写真ネタを心待ちにしています(笑)。