『旅先のレストランは絶対外したくないあなたに』で紹介したLUXE CITY GUIDESというガイドブックシリーズは、香港在住のイギリス人がバンコクに住んでいた時に、イギリスから遊びに来る友達、来る友達に「お薦め教えて」と言われ、そのたびにリストを作っていたのが、「何度も作るの面倒だからガイドブックにしちゃえ」ということで創刊したのがきっかけだそう。
その気持ち、めっちゃくちゃわかります。
観光でシンガポールに来る人が行きたいであろうレストランは、私たちが普段行く場所とは違うんですよね。 私たちの友人は欧米人が多く外食は週末のブランチ(→こういう場所)で洋食が多いので、国外からゲストが来るたびに「えーっと、何がいいんだっけ?」と思い出すのに時間がかかります。
しかも日本人は口が肥えているので(どう考えても東京の外食のバラエティとクオリティは世界一である)、ますます悩む羽目になります。
REUTERS : 「世界一グルメな都市」は東京=米誌
考えたところで毎回一緒のところに行ってしまうので、ここにまとめておきます。
[ ご注意 ]
- 「シンガポールで美味しいレストラン」のリストではありません、「せっかくシンガポールに来たんだからシンガポールっぽいものを」というfirst timer(初心者)向けであり、私がいちいち思い出すプロセスを経なくて済むように備忘録だったりもします。
- 『やっぱり頼りになるのは、日本の食オタク』に書いたように、日本人はオタクですからね。 「いろいろ食べ比べしたい!」「最高級の食材で!」など、こだわりのある方はググるとオタクなサイトがたくさんありますので、そちらをどうぞ。 このリストは「取るものも取りあえず飛行機に乗ったけど、はて?シンガポールって夏服でよかったんだっけ?」と飛行機の中でおもむろに初めてガイドブックを開くような人向けです。 なぜか私の周りには圧倒的にこういう人が多い。 はい、シンガポールは夏服ですが、屋内は異常に冷房がきいているので、はおり物をスーツケースに入れてお越しください(日本人はたいていこれで風邪をひく)。
- 面倒くさがりなので、地理的に私の家のある付近に偏っています。
シンガポールといえばホーカーフード(屋台飯)。
私もひと通り食べたけど、チキンライスとバクテー以外は油っこいのでリピートしていません。
チキンライス・・・チャイナタウンにあるMaxwell Food Centreにある天天海南鶏飯。 こんなところなので、もちろん予約は必要ありません(電話がないと思う)。 人気店なので14:00頃までに行かないと売り切れることあり。
バクテー・・・私が前勤めていた財閥系総合商社の社長が2日の滞在で3回訪れたという噂のバクテー屋outram park ya hua rou gu char。 psa tanjong pagar complexという辺鄙な場所(でもtanjong pagar駅からすぐ)にありますが、ここも大人気、クセになる味。
シーフードも人気ですが、日本の冬の毛蟹のような繊細な味を期待してはいけません(笑)。 こっちはソースの味で素材をごまかしている気がするのは私だけだろうか?
East CoastにあるLong Beachのチリクラブが一番美味しかったような気がするけど、JumboやNo Signboardも人気。 予約必須。
中華系の国なので普通の中華が結局一番美味しいじゃないか、というのが私の結論。 ここにあげる以外にも星の数ほどあります。
カップルでオシャレに、という人はNew Majestic HotelのMajestic RestaurantやGood Wood Park HotelのMin Jiang。
ショッピングセンターの中なので雰囲気はないけど、味がたしかなのは高島屋のCrystal Jade Palace、お向かいParagonのCrystal Jade Golden Palace。
日本人駐在員に大人気なのは、ChijmesのLei Garden(利苑)、UOBプラザのSi Chuan Dou Hua(四川豆花飯荘)あたりだけど、自腹で払うようになってから行ったことがないので値段がわからない・・・。
イギリス式のハイティーは日本人には大人気。
この前行ったTHE FULLERTON HOTELはよかった、THE RITZ-CARLTONもいいらしい。 平日か週末かによってビュッフェかアラカルトか異なるので要確認。
欧米人に大人気なのが高級ホテルのサンデーシャンパンブランチ。 超ゴージャスなお食事ビュッフェとともに、シャンペン飲み放題。
THE FULLERTON HOTEL、FOUR SEASONS HOTELともに、よかったですがお値段もゴージャスです。
「せっかくのシンガポール、ゆったりシャンペンを浴びるように飲みながら、ゆっくり日曜を満喫したいわ♪」という方に。 予約必須。
これくらいあれば2, 3日の滞在であれば困らないでしょう。
他にも「ここは行っとこう」というお勧めの場所があれば、コメント欄に追加してください!
April 25th, 2009 at 2:56 pm
la dolce vitaさん、
追加ではないんですが、以前出張で昼食を取った時、何と言うか釜飯のように熱した土鍋で出てきたご飯料理があるんですが、心当たりおありですか?SGXセンターからTanjong Pagar駅に行く途中の雑居ビル(ま、全部雑居ビルみたいなもんですが)にあったと思います。
あとはフィッシュヘッドカレーですかね、追加するとすれば。
April 26th, 2009 at 10:18 am
>ドイツ特派員さん
>以前出張で昼食を取った時、何と言うか釜飯のように熱した土鍋で出てきたご飯料理があるんですが、心当たりおありですか?SGXセンターからTanjong Pagar駅に行く途中の雑居ビル(ま、全部雑居ビルみたいなもんですが)にあったと思います。
はい、Claypot Riceですね。 その場所だとUncle Sam’s Claypotだと思います(↓)。 前の会社はそのへんにあり、今もその近所に住んでます。
http://caneatonelah.blogspot.com/2009/03/uncle-sams-claypot.html
>あとはフィッシュヘッドカレーですかね。
超ベタですが、リトルインディアにあるBanana Leaf Apoloのフィッシュヘッドカレー(↓)を食べて以来食べてませんねー
http://www.singapore-travel.jp/bestfood/fhcurry/fhcurry.html
シンガポールっぽくないことを除けば普通のインドカレーの方が美味しいような。
April 26th, 2009 at 11:24 pm
私もホーカーのチキンライスは気軽で好きですが、マンダリンオリエンタルChatterBoxの高級チキンライスも大好きでほぼ毎回食べに行ってます。以前は1階にあったお店でしたが、12月に行ったときはホテルが工事中だったせいか一番上の階で営業しており360度パノラマの景色も楽しめました。(天天海南鶏飯は次回行ってみます。)
No Signboardのチリクラブは特に感動は無かったです。以前行った名前の思い出せないお店はうまかったんだけど。
あとポール・ボキューズも絶賛したと言うことで売ってるペーパーチキンの喜臨門大飯店(ヒルマンレストラン)も気に入ってます。
お土産としては美珍香(Bee Cheng Hiang)のBBQポークでチリ味がお気に入りです。本当はお店で焼いているのを包んでもらうのが美味しいけど、お土産としてはプラスチックラップされていて長期保存効くのが便利です。
April 27th, 2009 at 9:11 am
たまたま行ったのですが、FullertonのPalm Beach Seafood、結構よかったです。
外の席で、キレイな景色を見ながら食べる豪快なチリクラブは最高でした~
マーライオンのすぐ近くなので、ついでに観光もできてオススメかも。
http://www.palmbeachseafood.com/
あと、このブログを読んでいる人にとっては、以前掲載されていた写真の本物が見れて楽しい(笑)
http://www.ladolcevita.jp/blog/global/2008/09/post-42.php
April 27th, 2009 at 9:23 am
>masamiさん
たくさん追加ありがとうございます!
>マンダリンオリエンタルChatterBoxの高級チキンライスも大好きでほぼ毎回食べに行ってます。
さすがハイソです。 S$24++なんで++の部分(税+サービス)だけでMaxwellのチキンライスが食べられるやん!と、いつも候補から外れてしまいます(笑)
>No Signboardのチリクラブは特に感動は無かったです。
ここはブラックペッパークラブが有名ですね。
>ペーパーチキンの喜臨門大飯店(ヒルマンレストラン)も気に入ってます。
たしかに美味しかったです。 1回しか行ったことないので、今度リピートしてみよう。
http://discover-singapore.net/food/food-in/reco-res/hillman.html
>お土産としては美珍香(Bee Cheng Hiang)のBBQポークでチリ味がお気に入りです。
我が家から徒歩20秒のところにあります。
http://www.bch.com.sg/ourhistory.htm
私はBBQポーク、苦手なのですが、チャイナタウンにシンガポール人に超人気のBBQポーク屋があるので今度いらっしゃったときご案内しますよ。 中国正月のときは早朝からお店の前に長蛇の列ができてお昼までに売り切れます。
April 27th, 2009 at 9:28 am
>tomokoleaさん
>たまたま行ったのですが、FullertonのPalm Beach Seafood、結構よかったです。
へー、知らなかった。 今度行ってみよう♪ ありがとう!
>このブログを読んでいる人にとっては、以前掲載されていた写真の本物が見れて楽しい(笑)
そんなマニアな楽しみ方する人、誰もいないと思います(笑)。
April 28th, 2009 at 12:58 pm
次回はぜひご紹介頂いたところに行ってみたいです。
前回お伺いした際に、一番ハマったのは、多分ベタだと思いますが、
Soup RestaurantのSamsui Ginger Chikenが美味しかったです。
http://www.souprestaurant.com.sg/ourmenus.html
↓写真
http://ameblo.jp/shibuyanoonna/entry-10154350122.html
特にこのジンジャーソースが最高!
このジンジャーソース、お土産にも喜ばれます。
April 29th, 2009 at 10:21 am
>Shibuyanoonnnaさん
>Soup RestaurantのSamsui Ginger Chikenが美味しかったです。
思い出そうとしてみたけど、行ったことない気が・・・
このジンジャーソース、すっごく見覚えがあるんですが。 今度行ってみます!
May 31st, 2009 at 5:22 am
la dolce vitaさん、はじめまして。
私は、東京で会計を専門に仕事している者ですが、la dolce vitaさんの価値観や登場してくる人物、本に共感するところが多く、ブログを拝見させて頂くようになりました。
シンガポールには、私も、プライベート、出張で何度も訪れていて、国籍、駐在かローカルかを問わず、たくさんの友人がおります。
first timerにシンガポールっぽいものという趣旨に合うのか分かりませんが、観光客の視点で何と言っても外せないのは、Raffles Hotelにある、Long Barや中華(点心)が美味なRoyal Chinaではないでしょうか。
Long Barは、シンガポールスリングの発祥地であり、室内の造りも昔の雰囲気が残っているように思います。
Royal Chinaも予算がある方、舌が肥えている方には、お薦めです(ちなみに、私は、自腹で食べたことはありません。)
あと、Grand Hyatt内にある、Mezza 9というレストランも、あの雰囲気は東京ではあまりないタイプのレストランかと思えます。
おっしゃっているように、East Coastのものも、とても美味しいと思いました。
また、ブログを拝見することを楽しみにしております。
June 2nd, 2009 at 9:01 am
>ilovejourneyさん
はじめまして!
たくさんお薦めありがとうございます。
Long Barは雰囲気があっていいですよね? 私も同じRafflesのTiffin RoomよりLong Barを薦めています。 Royal Chinaは行ったことがないような気がするので、今度行ってみます。
HyattはMezza9の中になるのかなー、あれは。 食事はあまりしないのですが、奥のバーが雰囲気がよいです。
また、ぜひブログにお越しください〜!