日本の田舎の魅力を世界に – 2

昨日より続く。
3. アクティビティー
日本といえば神社仏閣。 長野の善光寺も参拝客(ほとんど日本人高齢者)で賑わっていました。 こういう観光地は英語のパンフレットも備わっているようですが、ヨーロッパの教会も3つめ以降は全部一緒に見えるように、外国人も神社仏閣ばかりでは飽きます(だいたい日本の田舎に行こうなどというコアな旅行者は行き尽くしている可能性が高い)。
では、日本の田舎で何をするか、ですが、「近所の山や高原を散策」、これで十分。
だいぶ前に、何かの本で「日本は自然の中にある”緑”という色のバリエーションが最も豊かな国」と読んだことがありますが、秋の山の色のバリエーションはさらに豊か。
kaikoen.JPG私が1年を過ごしたinseadのフランスキャンパスはパリから南東60kmのfontainebleauという森の中にあり、秋になると毎日シカ、ウサギ、イノシシ、キツネなど森の動物たちを車ではねないように注意しながら学校に行くという場所。 あたり一面がしっとりと深いイエロー・マロン色に染まるフランス北部の森もきれいなのですが、赤・橙・黄・緑とそのグラデーションが入り交じり、繊細ながら艶やかな日本の山・森は格別の美しさです(右の写真は小諸の懐古園のお庭)。


togakushi.JPGとりわけ秋の長めの暖かい色の光が斜めに射し込む夕暮れは、刻々とあたりの景色が変わり言葉を失う美しさで、夫もただただひたすら”beautiful…”と声にならない声を連発していました(左の写真は戸隠高原)。
今回、私たちはシンガポールから来たと言うと「こんな何もないところに・・・」と言う地元の方が多かったのですが、「何もない」が最高の贅沢。 山や森を歩くだけで大満足という人はたくさんいるので、補うべきは昨日も書いたように交通手段と地図案内。
宿から(せめてバス停など公共交通機関まで)送迎をつける、山や森の地図や標識は日本語ではすでに整備されているので英語を小さく補足する、それだけで歓喜して訪れる外国人がたくさんいるはずです。
togakushi_okusya.JPG最近の、特に先進国都市部のアッパー層は日本食も食べ慣れているし、旅慣れているのでお風呂の入り方など郷のマナーは尊重するし、エコ意識も高いので環境破壊もしない。 「外国人なんて・・・」と恐れることなかれ、意外と寂れゆく地方の起死回生策になったりするのではないかしらん?
今回、平日だったこともあってか、旅の道中に見かけた人(地元の人・旅行者含む)の平均年齢は60歳くらい(?!)。 私たちは最年少レベル。
夫も行く場所、行く場所で「ここはリタイアメント・ビレッジか・・・」と想像を遥かに超えた日本の高齢化の現状に言葉を失っていました。
「元気に山登りする高齢者」もいいんだけど、うーん、もったいないなー こんなに魅力たっぷりなのに・・・という思いで書いたこの2日間のブログ。 しかるべき人の目に止まればいいのですが。
(右の写真は、戸隠神社奥社の大杉並木。 この光景も日本以外にない。)


6 responses to “日本の田舎の魅力を世界に – 2

  • わっきー

    すごい堂々たる杉並木ですねー。
    私は生まれ育ちは東京なのですが、唯一関係のあるいなかが、長野で。。。
    ちょうど川中島の近くらへんに、先祖が眠っています。戸隠なんかも小さいころ夏休みによく連れていかれました。
    今月ちょっと日本に帰るので、祖母に会いにいくついでに、
    日本の何もないただ秋を(せめて涼しい空気を・・・吸いたい)垣間見ることができればな~などと思ってます。
    シンガポールにいると、特にああいう雰囲気が・・・恋しくなります。

  • la dolce vita

    >わっきーさん
    >私は生まれ育ちは東京なのですが、唯一関係のあるいなかが、長野で。。。
    「日本の田舎らしい田舎」でいいですね。 歴史にもよく出てくるし。
    >日本の何もないただ秋を(せめて涼しい空気を・・・吸いたい)垣間見ることができればな~などと思ってます。
    ものすごーくわかります、私もそれが目的でした。 Have a good trip!

  • あゆみ

    こんにちは〜。
    本当に美しかったでしょうね、季節の移ろいゆく山々は。
    私も東京出身育ちなので、秋の田舎は知らない世界かも。
    日本にいるんだからもっと行かなきゃって気になりました(笑)

  • la dolce vita

    >あゆみさん
    >本当に美しかったでしょうね、季節の移ろいゆく山々は。
    >私も東京出身育ちなので、秋の田舎は知らない世界かも。
    きれいでしょー? こんなに綺麗なのに町はおばあちゃん達ばっか、山は登山好きのおじさん達(+連れられてきた奥さん)ばっかりで、若い人が全然いなかったんですよー
    ぜひぜひ週末にどうぞ!

  • オオカミ少年

    いつもROMなのですが長野市や戸隠奥社の杉並木など懐かしい風景が載っていたため
    思わずコメントしてみます。
    9年ほど前の大学生の頃、まほろびの近所(車で5分くらい)の仕出し屋でアルバイトしていました。
    あのあたりは仕事が少ないです。高卒で働く人は長野市内へ通うか県外(主に東京)へ移住するみたいです。
    信州の田舎ぶりは大好きなので在学中はしょっちゅう温泉や戸隠神社に行ったものです。
    戸隠奥社の杉並木は日本が世界に誇れる風景だと勝手に思っていましたがまさしく
    この風景で、何だか嬉しいです。
    旅行に信州は穴場いっぱいです。都心からアクセスが良いので交通費も安くオススメです。

  • la dolce vita

    >オオカミ少年さん
    >あのあたりは仕事が少ないです。高卒で働く人は長野市内へ通うか県外(主に東京)へ移住するみたいです。
    そうなんでしょうね、誰も住まなくなってから放置されている民家、閉鎖されたホテル、街で見る人の年齢など観察しているだけでいろいろ想像できます。 東京だけ来て「日本大好き」or「嫌い」という外国人にいつも言うことですが、東京が日本の縮図だと思ってはいけない・・・むしろ東京だけ日本の「例外」かも。
     
    >旅行に信州は穴場いっぱいです。都心からアクセスが良いので交通費も安くオススメです。
    ほんとそう思いました。 日光などは英語のガイドブックに「都心から気軽に行ける場所」として載ってますが、長野も新幹線使えばすぐだし、四方八方を山に囲まれているあの迫力は山の多い日本の中でも屈指の名所だと思います。

Leave a comment