我が家にシンガポール税務当局(IRA)から封書が届きました。
開けてみると、2008年度支払った個人所得税の一部還付のお知らせ。 S$2,000(= 約12万円)を上限とし、毎月一定額が還付されるそう。
1月22日発表になった2009年度予算は史上最高額となる総額205億シンガポールドル( = 約1.2兆円)となり、初めて政府準備金からも拠出するとのこと。
シンガポール政府の予算専門ウェブサイトに詳しく載っていますが、REUTERSから予算の内訳を引用しておきます。
REUTERS : シンガポールが予算案発表、137億ドル規模の景気対策盛り込む
— 職業訓練など雇用対策(S$51億)
— 銀行融資促進対策(S$58億)
— 企業向けの補助金・優遇税制(S$26億)
— 世帯向け支援策(S$26億)
— インフラ・教育・医療対策(S$44億)–法人税率を18%から17%に引き下げ。 2010賦課年度から実施。
–2009賦課年度の個人所得税を20%還付。
今年のスローガンは”Keeping Jobs, Building for the Future”ということで、シンガポール国民を雇っている企業には1年間、給料の一部を政府が負担(S$2,500を上限とし12%負担)する”Job Credit”の実施など雇用維持が優先。
相変わらず、やることが大胆です。 シンガポール国民だけでなく、永住権保持者にもBenefitを拡充してほしいもんだが、やっぱり有事には自国民優先になってしまうのはしょうがないのか。