Tag Archives: ハーバード

MBAの同窓会

毎年5月末にフランスのFontainebleauというパリ郊外の町でINSEAD(フランスのビジネススクール)の卒業5年目、10年目の同窓会が開かれます。
先月末には、私の1期上の人たちが5年目の同窓会に出席していました。
これはどういう意味か?というと、来年はいよいよ私たちの番(5年目の同窓会)だ、という意味です。
偶然ですが、『ハーバードからの贈り物』という本にHarvard Business Schoolの同窓会にまつわるエピソードがありました。 この本は(HBSの伝統である)学期最後の授業で教授が生徒に送るメッセージを集めたものです。
長くなるので、下の”続きを読む”をクリックして引用をご覧ください。
これに似たことはMBA同窓会に限らず、至るところで行われていると思います。
久しぶりに会う入社同期の出世度合いを計るとき、大学の同窓会で近況報告し合うとき・・・
「他人がうらやましがるキャリア」ではなく、「自分が生きたいキャリア」が大事、と何度も心に誓うのですが、度重なる他人の目、無言・無形のプレッシャー、プライド、に流されそうになるのです。
この本を読んで以来、来年の5年目の同窓会、出席しようかどうか今から悩んでいます。

Continue reading