Tag Archives: サバティカル

Between jobsの過ごし方 – 3

昨日までは、外から見たら「引きこもりか?」と思われそうな私のbetween jobsの過ごし方でしたが、今日は周りの友人たちの過ごし方をご紹介します。
外国人の友人(ほとんどがビジネススクール同級生)は意識的に2,3ヵ月、職と職の間に人生の休暇を取る人が多いですが、それに比して日本人の友人は(週の真ん中で月をまたぐ場合)火曜まで前職で働いて水曜から新しい会社、なんて人もいます。
また、ビジネススクール同級生は卒業後1回以上転職した人が過半数ですが(卒業はちょうど4年前)、日本人の友人(特に日系大企業に勤める男友達)は新卒以来同じ会社って人がほとんど。
必然的に外国人友達のケースが圧倒的に多くなってしまいました。
1. 旅に出る
– ハネムーンを兼ねて3ヵ月南米旅行をしたイギリス人+日本人カップル
– 東京からロンドンへの移住のための移動を兼ねて3ヵ月アジアを旅した日本人カップル(イギリス在住歴の方が長く、その後無事ロンドンで就職)
– 「野だめ。」に影響されて2週間ヨーロッパにクラシック音楽三昧旅行をした高校時代の友人

Continue reading


Between jobsの過ごし方 – 1

6月に仕事を辞めシンガポールに移住してきて以来、「普段何をしているのか?」と聞かれ日本語で適切な言葉がないのでいつも答えに窮しています。
「専業主婦」と専業にするほどやる家事もありませんし、「無職」「求職中」というのも微妙に違う。 英語では仕事を探しているのかすでに次が決まっているのかに言及しなくて済む便利な”between jobs”という言葉があるので、これが一番ピッタリきます。
職と職の間の期間、between jobs。
誰にも指示されることなく、自分で1日の時間割を自由に決められる、これ以上ぜいたくな時間の過ごし方はないんじゃないかと思うbetween jobs。
4年前に留学から帰国した直後にも2ヵ月こういう期間がありました。 あの時は仕事がすでに決まっていたので、アテネオリンピックを観たり無為に過ごした時間もありましたが、この時期の一番の収穫は猛烈に本を読み出したことです(東京で居候させてもらっていた友人の家の実家が本屋。 本屋並に揃った本棚の本をむさぼり読んでいました)。

Continue reading