日本は今日は盆と正月が一緒にきたようなお祭り騒ぎでしょうか?
私も昨晩、BBCのLive(生中継)で観ました、今回ハイライトではなくLiveで観たのは初めて。 日本は明け方だというのにTwitter上では盛り上がってましたねー みんな徹夜なの???
BBCの解説者・コメンテーターも「(本田のフリーキックは)ロナウドの再来だ」「本田、うちに欲しい」「素晴らしいチームだ!」と大絶賛でした。
我が家は、すでに1次リーグ敗退が決定したオーストラリア人と生後3ヵ月半の乳児という頼りない応援布陣なので、来週火曜の決勝リーグ パラグアイ戦はうちの近所のパブで応援会します! すでに私+息子の2人で催行決定。
日時:2010年6月29日(火) 15:00 –
場所:The Windmill(地図)
(最寄り駅:Northern lineのClapham CommonもしくはClapham South)
セントラルから離れていてすみません・・・コモンの中にあるパブなのでお天気がいいとピクニックにも最高。 なんせ”Nappy Valley”なので(→『Nappy Valleyの日常』)子連れ、赤ちゃん連れでも余裕でOKです。 ただ、私は乳児連れなのでグズり出してどうしようもなくなったり、興奮したパラグアイ人etc.で息子の身の危険を感じたりしたら途中退散するかもしれません。
ご自由にお立ち寄りを!ですが、メールやコメントで事前連絡頂けるとテーブルを予約できるかも。
Tag Archives: オフ会
ロンドンのパブでサムライ・ブルーを応援しよう!
オフ会ちゃんこ鍋の法則
昨日は、オーチャード・ロードのちゃんこ洋で第4回 世界級ライフスタイルをつくる会@シンガポールを開催しました。 第1回は7名としっぽりと始まったこの会も昨日は総勢19名の大盛況。
人数だけでなく、(第1回から連続参加の方はお気づきと思いますが)回を経るごとに・・・メンツが・・・濃くなっていってないでしょうか・・・?
昨日は事前にお声がけしてた、(16歳の時からのしょこたん(のお母さん)と親交のある)PanAsiaの加藤さんやいつも爽やか嶋津さんに加え、シックス・アパートの関さん、あの小鳥ピヨピヨのいちるさんの弟 清田さん、etc. この業界(どの業界?)の有名人が大集合でした。
4回目ということでどこからか評判を聞きつけてきた方、日本にいる友達から「これ面白いはずだから行ってこい」と言われてきた方・・・ オフ会も何度かやっているうちに、だんだんと汁が煮詰まってきて具と一緒にぐたぐたになって、こんなに濃い味が出るようになったのかなー?とちゃんこ鍋を見ながら思った夜。
せっかく煮詰まってきた会@シンガポールを去るのがとても残念ですが、今後も続けてくださるということなので、ぜひ楽しい会を続けてください!
昨日はみなさま、ご参加ありがとうございました♪
第4回 世界級ライフスタイルをつくる会@シンガポール
先週の予告通り、来月シンガポールでオフ会/忘年会を行います。
12月11日(金) 19:30からシンガポール内某所にて。
今回はPan Asia Partners加藤さん、リーダーズアカデミー嶋津さん(→『達人の人脈術と感情術に学ぶ』)、本間さん(→『はたらけ シンガポール』)etc.をお誘いしています。
いつものように、参加ご希望の方はこのエントリーのコメントに書くか、CONTACTページからメールください。
シンガポールの過去のオフ会の様子はこちら。
第1回:『オフ会@シンガポールのご報告』
第2回:『世界級ライフスタイルのための婚活』
第3回:『海外オフ会の魅力』
クリスマスパーティー/忘年会シーズンですが、奮ってのご参加お待ちしてます! ご家族での参加も歓迎。
[ 追記 12/2 ]
会場予約人数を超えたので締め切らせて頂きます。 たくさんの方から参加希望頂きありがとうございました。
第2回 世界級ライフスタイルをつくる会@東京
いつものことながら突然ですが、明日から日本に行きます。
今回の滞在は長く、大阪で友達の結婚式に出て、実家でのんびりして、両親 + 夫というメンツで6日間旅行して、10月最終週に東京でぶらぶら買い物です。
せっかくなので、前回に引き続きオフ会します。
10月28日(水) 19:00から 都内某所
第1回の様子はこちらをどうぞ。
東京オフ会といえば、前回の参加者が私抜きで、2回、3回・・・と開催するのが定例化し今月は第8回だそうですが、10月28日(水)は一緒にしてしまうと大人数になってしまうので、初めての方優先です。 第1回の流れの方は、別の日に設定しています(→第1回の方、名前が一緒でややこしくてすみません、「ウラ会」とか適当に名づけてください)。
参加ご希望の方は、このエントリーへのコメントかCONTACTページからのメッセージでお知らせください。
その1 : 何人のご希望があるかわかりませんが、大変申し訳ありませんが、できるだけ話しやすくするため最大15名程度に致します(先着 & 幹事 & 以前からコメントなどで交流ある方優先)。 この人数でも全員と話せる人数ではありませんが・・・ 締め切った場合はこちらのページで通知しますのでご了承ください。
その2 : 日本にいる間、バタバタと動き回っているので、会場予約・当日集金などを行ってくださる幹事を1, 2名募集します。 ぜひ、その旨お知らせください。
お会いできる方、楽しみにしております!
たくさんの方にご希望頂きありがとうございました。
すでに日本に来ているのですが、緊急事態が発生し、10月最終週の予定は大幅に短縮してシンガポールへ帰ることになりました。
楽しみにして頂いた皆様には大変申し訳ないのですが(そして、私もとても楽しみにしていたのですが)、本オフ会はキャンセルとさせて頂きます。 申し訳ありません。
また次回お会いできることを楽しみにしております。
海外オフ会の魅力
昨晩は、第3回世界級ライフスタイルをつくる会@シンガポールを総勢17名でGallery Hotel内ミミガーで行いました。
今回は始まる前、皆さんから自己紹介メールが届くのを見ながらひとりほくそ笑んでいたのです。 シンガポールに根を張る経営者、ジャカルタ・バンガロールなどアジア中を飛び回るビジネスマン、来月駐在のため家探しに日本から来た外資マーケッター、NTU(ナンヤン工科大学)でMBAプログラム中の学生などなど、いつもに増して多彩かつ豊富な経験を持つ方々が集まったので。
前回も日本から3人来られましたが、今回もベトナムと日本(東北からも!)から遠路はるばる来られた方がいました。
参加された方、楽しい時間をありがとうございました♪ ぜひコメント欄に感想書き込んでくださーい。
今回ひとつ「ものすごくいい海外オフ会の使い方だなー」と思ったことが。
日本から参加された方が、参加の動機として
みんながどうして日本以外のところで勝負したり、暮して行こうとしたまでの過程が気になる
とあげていたこと。
第3回 世界級ライフスタイルをつくる会@シンガポール
常夏だけどそろそろ夏休みから帰ってくる人も多いかと思われるシンガポールですが、オフ会第3回を開催します(第1回の様子、第2回の様子)。
9月11日(金) 19:30からシンガポール内某所にて。
今回はPan Asia Partnersのパートナー加藤さんと、こちらで熱い結婚報告をしてくれたMasaさんと奥さんをすでにお誘いしています。
いつものように、参加ご希望の方はこのエントリーのコメントに書くか、CONTACTページからメールください。
個人的に面白いのは東京オフ会との違い。
東京は3月の第1回開催以降、第2回、第3回と私不在で定例化し、「女子部」など分科会もでき、今月は第6回が開催されるなどとにかく熱い!のですが、シンガポールは家族参加あり、非日本人あり(なので会話が日本語と英語がちゃんぽん)と気候もあいまって、まったり・ゆったりとしています。
お気楽にご参加ください〜☆
第1回はSUN@Central、第2回はなんじゃもんじゃ、だったので、第3回会場のアイデアも同時募集中。
[ 追記 9/3 ]
突然のお知らせですみません。
こちらの会、ここ数日でダダッと参加希望者が増え、会場予約人数を超えたので締め切らせて頂きます。
「えええーー、どうしてもぉぉぉー」と言う方はご連絡ください、会場と交渉してみます(no guarantee)。
運命の3度目
フランス話、小休止。
去る5月29日に、またしても(笑)私不在の世界級ライフスタイルをつくる会@東京 第3回が月島スペインクラブで開かれました。
第1回の様子はコチラ、第2回の様子はコチラ。
このメンバー、
人と人の出会いについて
1度目は偶然
2度目は奇跡
そして3度目は運命
のビンセントさんの詩通り、ちゃっかり1度目の偶然の出会いを3度目で運命にして、毎月この会は定期開催されるそうです。 少人数グルメ会、ロック分科会、女子会など何と分科会までできていて、第一回主催者の私もついていけておりません。
段々役割分担もできていて、お店セレクトはグルメmasamiさん。 幹事は持ち回りで、今回のデレクさんが先月結婚したMyFireさんへのサプライズお祝いから手みやげまで用意するというスーパー幹事ぶりを発揮したため次回以降のハードルがグンッとあがっているとか。
何もかも私の及ばないことばかりだなー、今度帰ったときはみんなにお願いしようっと(笑)。
世界級ライフスタイルのための婚活
昨晩は第2回 世界級ライフスタイルをつくる会@シンガポールを、シンガポール一のお好み焼き屋なんじゃもんじゃで行いました。
総勢15名で23時過ぎまで食べて飲んで・・・ 何とオフ会のために日本から飛んできたのが3名!
みなさん、楽しい時間をありがとうございました! よければコメント欄に感想を書き込んでください〜♪
今回は国際結婚4組、海外→海外の横移動組、海外移住希望者、奥さんの転勤にダンナさんがついてきたケース、いろいろな人がいて、それぞれのお話を聞いていると飽きなかったのですが、宴もたけなわになってみんなの注目を一気に集めたのがJTPAツアーで知り合ったという夫婦。
JTPAというのは、技術を志向する日本人プロフェッショナルがシリコンバレーで働くのを支援するためのNPOで日本在住の若手技術系のために毎年ツアー・コンファレンスを企画しています。 3月の東京オフ会にも今年のツアーに参加予定の人がいたし、若手技術系で海外で働くことを希望する人たちの間では知られた存在。
そんなきっかけで知り合ったということで結婚に際し親への説明にも苦労したとのことですが(そりゃ、そうだろうなー)、よく考えるとものすごーく道理にかなった出会い方。
通常、海外に引っ越すとか言うと夫婦の方向性やキャリアを合わせるのが大変なのですが(でも、それはそれで楽しい)、初めから海外就職の志向を持った人が集まっているのだから、いきなり結婚における重大条件(人生の方向性確認)クリアなわけです。
2度目は奇跡
先週金曜日、都内で世界級ライフスタイルをつくる会@東京の第2回が開かれました。
といっても私は残念ながら出席していません。
第1回は大人数だったので話足りなかったようで、出席した人の中から有志が再び集まったそうです。
美味しい宮崎料理と焼酎に幅広い話題で終電間際まで(一部の人は終電後も)「ずっと以前からの友人のように」盛り上がったとのこと(みなさん、報告メールと写真ありがとうございました!)。
そして、はや来月には第3回も計画されているとか!
いやーーー、こういうことが起ると主催者冥利に尽きます。
今回の参加された方の中に詩人(じゃなくて詩好き?)がいるのですが、こんなフレーズを送ってくれました。
人と人の出会いについて
1度目は偶然
2度目は奇跡
そして3度目は運命
たしかに、こんなに業界も職種も年齢も違う人が集まり、何かにつながるって奇跡かも。
ぜひ、3度目で運命にして、今後につなげてください☆
第2回 世界級ライフスタイルをつくる会@シンガポール
去年の12月に第1回を開催して以来なのですが、シンガポールでのオフ会第2回を開催します(第1回の様子はコチラ)。
5月15日(金) 19:30からシンガポール内某所にて。
GWは日本企業に勤める人は近隣諸国を旅行中かな、と思い外しました。
4月は日本では人事異動の季節なので、顔ぶれも変わっているのかな? ドキドキ・・・
以前と同じように、参加ご希望の方はこのエントリーのコメントに書くか、CONTACTページからメールください。
3月にやった東京の会は熱かった(笑)ですが、シンガポールの会は気候に合わせてまったりいきたいと思いますので、ご家族、お友達お誘い合わせの上、ご参加お待ちしています☆
以前の会は「関西人、留学経験者、MBAホルダーばかり」と書きましたが、もちろんそれ以外の方も大歓迎です!